イベント
当分の間、営業時間を以下のようにいたします。
営業時間 午後6時から午前0時まで
よろしくお願いいたします。
過去の出来事を見たい方は、こちら
なんやでは、以下の催しが予定されています。
ライブは2階で行われます。この時、1階は、通常営業をしています。
ライブを知らずにお越しになり、ライブはいいや、という方も、お気軽に1階へお入りください。
(通常営業ですが、ライブ中は、BGMはながれません。)
レコードコンサートの表記のあるものは、なんやに流れる音楽の選曲をその方におまかせするもので、通常の営業と変わりません。
無料です。(飲食代は、必要です。)普段と違った選曲を、お楽しみください。
記載されている料金以外に、飲食代が別途必要です。
★予約受付方法: 公演前日までに、なんや052-762-9289まで電話で、または、メールnanyagokiso@wing.ocn.ne.jp 宛メールまたは メールでの予約をお願いいたします。イベント名とその日付、お名前と人数、連絡先をお知らせくださいませ。
(留守番電話へのメッセージの録音だけでは予約の成立になりません。また、なんやの電話はかけてきた方の番号が表示されませんので、こちらからかけなおすことはできません。メッセージの中で、明確にご自分の番号を録音された方には、こちらから電話いたします。)
2025年
3月22日(土) ライブ 19:00~ 予約2500円 当日3000円
「クロ兎しろ兎」
夢野カブ(vo,g)
あたしよしこ
初顔合わせ。元気いっぱいの二人が見せる謎の顔にも注目。豪華ゲストあり
3月23日(日) ライブ 19:00~ 2500円
アンバーランバー
3月25日(火) ライブ 19:30~ 2000円
華村灰太郎(vo,g)
なんとも力強くて勇ましい。ゆったりした曲でも強い。どかんと芯がある。しっかり聞いてしまうし、解放される。
華村灰太郎プロフィール
フォークギターをマルチエフェクトペダルで荒っぽく、エレキギター的アプローチで掻き鳴すシンガーソングライター 華村灰太郎。
独創的な変拍子ギターリフに代表される、自身のフォーク&ロックな楽曲はどれもキャッチーで、
シンガロングもウェルカムな名曲がズラリ。
本能の赴くままギターを掻き鳴らしシャウトするため、リスナーはおろか当の本人までも着地点が見えずハチャメチャで粗削りなSSW。
これがなぜだか、やたらとカッコいいんです。
静岡県沼津市出身。小学4年生の時、沢田研二をテレビで見て音楽に目覚める。
中学1年生の時、ビートルズを映画で見てロックに目覚め、誰一人楽器を持ってないのに同級生4人でバンド結成。
ベーシストとしての活動を経て、一人で作詞・作曲し歌い始める。
いくつかのバンドの解散後、紆余曲折と試行錯誤と錯乱の時期を乗り越え『華村灰太郎カルテット』結成!
他にソロ弾き語り、High×Usi、灰太郎&クラスメイトバンド、様々な音楽家とのセッションなど
精力的に年間70本~80本のライヴ活動中
3月26日(水) ライブ 19:30~ 予約3500円 当日4000円
羽野昌ニ(ds)
Dror Feiler(sax,noise)
羽野さんのドラムは凄い。キレが鋭い。時計のように正確。時間を切り取っていく。切り取られた時間は、絵のようになって提示される。スウェーデンのサックス奏者とのDUO、どんなスパークを発するのか。スッパークッ!!!
3月27日(木) ライブ 2階開場19:00 開演19:30 2000円
「三人会」
YKP(vo,g)
パタ
いとうより
2020年コロナ禍の夏から立ち上げてハッチャケなライブパフォーマンスを行う三人会。今回、第23夜、いとうよりの明るくベエビーなウクレレパフォーマンス、パタのダークでクラクラクラリス暗ーい弾き語り、YKPのお茶目でポップでイエイなステージ。ハゲしく、ユカイで暗ーくまったりゆったりお茶目な宴となります。ペコリ。
3月29日(土) ライブ 19:30~ 3000円
Justin Remfrey (bass)
吉本裕美子(guitar,daxophone)
柳川芳命(sax)
Meg Mazaki(drums)
ジャスティン・レムフレイ Justin Remfrey (double bass)
フリー・インプロヴィゼーションを中心に、ジャズのレパートリーや自作曲も演奏する。ジャズ、現代音楽、ポップス、ロック、パンク、エレクトロニック・ミュージック、そして実験的なベルリン・ジャズ・シーンから影響を受けている。フリー・インプロヴィゼーションとは、音や構造をその瞬間に生まれる新しい形態に自発的に投げかける機会と捉えている。
ギタリストとしての活動後、2014年よりコントラバスをはじめる。フェリックス・ヴァーンシャッフェのDas Rosa Rauschenでサイドマンを務め、最近はコントラバス・ソロ、j.raffとのAckern76、サイケデリック・フォーク・バンドArk White Cactus、ゲッレールト・サボのバンドなどに参加。またイザベル・アンダース、ヴィリー・ケラーズ、アヒム・カウフマンなどと共演。
http://justinremfrey.de/
3月30日(日) ライブ 2階開場18:30 開演19:00 3000円
Chihana(vo,g)
東京出身。2007年にソロ活動開始。
ロック、ブルース、カントリー、フォークなどを、リゾネイターギター片手に全国を歌い歩き、日本では数少ない女性スライド・ギタリストとしてシーンに話題をもたらす。
国内外問わず多くのミュージシャンのオープニングアクトをつとめ、2013年6月に2ndソロアルバム”RED and BLUE”、2016年には3作目となる”Blue Moon Saloon”を発表。国内28箇所を回るリリースツアーを成功させ、中国、ニューヨーク、ナッシュヴィル、サンフランシスコ、ロサンゼルスでの初海外ツアーも達成。
2024年10月よりソロ4作目制作開始。10代の頃より影響を受けたアメリカンルーツミュージックをベースに、独自のポップセンスをちりばめた楽曲を発信中。
3月31日(月) ライブ 19:30~ 予約2500円 当日3000円
蝦名摩守俊(えびなますとし)(vo,g)+鈴木裕(vo,g,vln)
ときにきく
ときにきく、いいバンドです。この組み合わせはいいと思う。(puyo)
蝦名摩守俊 (vocal,guitar,piano,blues harp)
北海道稚内市出身のシンガーソングライター。
アコースティックギターを中心に据えて、やさしくも力強い歌声で緩やかなものからソリッドなものまで表現。
2001年に兄弟デュオ『SE-NO』を結成し音楽活動を開始。
蝦名摩守俊として2015年に1stソロアルバム『カルマ』に始まり『WHITE』『SEED』『TIME』の4枚のアルバムと、マキシシングル&創作絵本『夢見列車』をリリース。
ギターやピアノ、ブルースハープで様々なライブやレコーディングに参加する他、
学校等への楽曲提供、作詞作曲も行う。
北海道を中心に全国各地でライブを開催中。
ebinamasutoshi.com
鈴木裕(guitar,violin,cello,mandolin)
モジョハウス、キッコリーズで活躍する一方、全国のミュージシャンからのオファーも多く、ギタリスト、バイオリニストとして参加アルバム・ツアー等多方面にて活躍している。
4月1日(火)は振替休業です。よろしくお願いいたします。